任期付職員(ロープウェー)募集案内
- ●雇用期間 :令和3年3月31日まで
契約更新あり(最長5年又は70歳の3月末日の早い方)
※契約更新は勤務成績や事業計画により判断します
- ●募集職種 :ロープウェー
- ●採用予定数:1名
1 仕事の内容
すまいやまちづくりを通し、生活の潤いやまちの活性化に繋がる多彩な事業を手がける当公社にて、希望・適性に応じた事務業務をお任せします。
摩耶山掬星台と市街地を結ぶ「摩耶ロープウェー」の運転をはじめ、施設・設備の保守及び点検整備を行っていただきます。 ◎機械・電気等の専門的な資格免許がなくても応募可能です ◎実務未経験者も先輩がしっかりサポートします
【必須条件】 ◎高所(約30メートル)での作業が抵抗なくできること
【必要な経験、免許・資格等】 不問
|
2 応募資格
- ●学歴等:学校教育法の定める高等学校卒業以上
- ●年 齢:不問(ただし、就業規則の定めにより70歳の3月末日で雇用終了します。)
3 選 考 等
- 第1次選考 書類選考
- 第2次選考 ①基礎能力診断(35分)・パーソナリティ診断(30分)②個別面接(20分~30分)
4 労働条件等
毎月の賃金 | 基本給 月額171,200円
高所作業手当 1日1,250円 ※高所作業手当は、ロープウェー事業において、地上10メートル以上の足場の不安定な箇所における点検その他の現場の業務を行う場合に支給します。 ※時間外勤務手当は別途支給します。 |
|
賃金支払日 | 毎月20日(末日締切、当月払い) | |
通勤手当 | 1ヶ月あたり限度額55,000円まで
※山上勤務のため、原則マイカー通勤(冬季は路面凍結の恐れがありますので、スタッドレスタイヤが必要です。)
|
|
昇給 | あり(隔年、勤務成績評価により判断します。) | |
賞与 | あり(年2回、計4.5月。ただし、在職期間に応じた割合で支給します。) | |
加入保険等 | 雇用保険、労働災害保険、健康保険(全国健康保険協会)、厚生年金保険 | |
福利厚生等 |
|
|
退職金制度 | なし | |
就業時間
/日数 |
9:00~21:20のうち、実労働7時間45分~11時間20分(休憩60分)
※1ヶ月単位の変形労働時間制(1週間の勤務時間は、4週間を平均して38時間45分以内で、通常期・夏期・冬期ごとにシフト作成) |
|
時間外勤務 | 月平均10時間程度 | |
休日勤務 | 所定休日に勤務を要する場合は、休日を他の日に振り替えます。 | |
休日等 | 週4週間に8日あらかじめ定める日(シフトによる) | |
年次有給休暇 | 雇い入れの日に10日付与(入社日によって変動あり) |
5 正規職員転任制度
以下のすべてを満たした場合に限り、正規職員への転任試験に応募することができます。
①心身ともに健康であり、職務に対する意欲があること
②基準日時点において公社での勤続年数が満2年以上になること
③正規職員への転任年度初日現在満55歳以下であること
④転勤(従事業務の変更を含む)を伴う異動に応じることができること
⑤勤務成績が特に良好で所属長の推薦があること
《転任実績》
平成28年度 合格者数 4名(合格率36%) 平成29年度 合格者数 3名(合格率60%) 平成30年度 合格者数 7名(合格率54%) |
6 就業場所
|
7 申込手続
下記の問合せ先に連絡のうえ、応募書類を郵送又はお持ちください。
書類到着後7日程度で、書類選考の合否をお知らせします。
応募書類 |
|
送付・ 問合せ先 |
〒653-8768 神戸市長田区二葉町5丁目1番32号 新長田合同庁舎8階 一般財団法人神戸すまいまちづくり公社 総務部総務課総務係採用担当 TEL:078-647-9710(受付時間 8:45~17:30 ※土日祝、12月29日~1月3日は除く。) FAX:078-647-9621(発信元の連絡先を明記してください。) |