アルバイト(すまい安全推進担当)を募集します
採用情報
終了しました
アルバイト(すまい安全推進担当)募集案内
- ●雇用期間 :6ヶ月間
契約更新の可能性あり(最長3年又は70歳の3月末日の早い方)
※契約更新は勤務成績や事業計画により判断します。
- ●採用予定数:アルバイト(すまい安全推進担当)1名
- ●申込期限 :平成28年11月24日(木)必着(郵送又は持参)
1 仕事の内容
「神戸市バリアフリー住宅改修補助事業※1」のご案内・申込受付から要件審査・工事完了検査までを行っていただきます。
その他、建築、資金計画、契約のトラブル、高齢者の方の住み替えなど、住まいに関する様々な相談をお受けする「すまいるネット※2」の職員のサポートをしていただくお仕事です。
住宅のバリアフリー化について詳しく、窓口応対・電話応対が丁寧にできる方を募集しています。建築士、福祉住環境コーディネーター、介護支援専門員や増改築相談員等の免許・資格がある方は大歓迎!あなたも「すまいるネット」で一緒に働いてみませんか? |
※1 神戸市内の要支援・要介護認定を受けていない高齢者がいる世帯を対象に、手すりの設置及び 段差解消などのバリアフリー改修工事にかかる費用の一部を補助する制度です。
※2 「すまいるネット」って?
⇒ホームページ(https://www.smilenet.kobe-rma.or.jp/)をご覧ください。
2 応募資格
- ●学歴等:学校教育法に定める高等学校卒業以上
- ●年 齢:不問(ただし、就業規則の定めに従って70歳の3月末日で雇用終了します。)
- ●その他:エクセル、ワードを用いて資料作成ができること
3 選 考 等
- 第1次選考 書類選考(書類選考合格者には第2次選考の日時・場所を通知します。)
- 第2次選考 個別面接
4 労働条件等(詳細はハローワークで公開されている求人票も併せてご覧ください。)
賃金 | 日額8,350円~8,650円 ※1 賃金はこれまでの職務経験や保有免許・資格により異なります。 ※2 時間外勤務手当は含みません。 |
|
賃金支払日 | 毎月20日(末日締切、翌月払い) | |
通勤手当 | 1日あたり限度額2,000円まで ※1 日額運賃に勤務日数を乗じた額が1ヶ月の定期券代を超える場合は、1ヶ月定期券代を支給します。 ※2 原則公共交通機関を利用(身体に障がいがある、又は通勤不便場所にお住まいの場合は相談に応じます。) |
|
昇給 | なし | |
賞与 | なし | |
加入保険等 | 雇用保険、労働災害保険、健康保険(全国健康保険協会)、厚生年金保険 | |
福利厚生等 | 定期健康診断 | |
退職金制度 | なし | |
就業時間
/日数 |
9:15~18:00(休憩60分)/週5日勤務 | |
時間外勤務 | なし | |
休日勤務 | なし(原則、勤務を要する場合は休日を他の日に振替えます。) | |
休日等 | 水曜日及び日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) | |
年次有給休暇 | 勤続期間が6ヶ月を超えた日に10日付与 |
5 就業場所
本社
- ●所在地
〒651-0096
神戸市中央区雲井通5丁目3番1号 サンパル
一般財団法人神戸すまいまちづくり公社
- ●アクセス
JR三ノ宮駅東口 徒歩5分
- ●周辺の案内図
6 申込手続
ハローワークもしくは下記の問合せ先に連絡のうえ、応募書類を郵送又は持参してください。
書類選考の結果は、応募締め切り後7日程度でお知らせします。
応募書類 | ①履歴書(写真貼付) ②職務経歴書 ③ハローワーク紹介の場合は、紹介状(紹介は必須ではありません。) 紹介状を添付しない場合は、履歴書の希望欄等に「アルバイト志望」と必ず明記してください。 ※1 郵送の際は、封筒の表に「履歴書在中」と朱書きしてください。 ※2 郵便事故等による不達について、当社は責任を負いません。 ※3 応募書類は返却しません。選考終了後、当社で責任を持って廃棄します。 ※4 申込みの際に取得した個人情報は、採用選考以外に利用することはありません。 |
送付・ 問合せ先 |
〒651-0096 神戸市中央区雲井通5丁目3番1号 一般財団法人神戸すまいまちづくり公社 総務部総務課庶務係 TEL:078-251-8301(受付時間 8:45~17:30 ※土日祝は除く。) FAX:078-251-5628(連絡先を明記してください。) |
アルバイト(すまい安全推進担当)募集案内(PDF)はこちら
「すまいるネット」のパンフレット(PDF:2.68M)はこちら
平成28年11月10日
一般財団法人神戸すまいまちづくり公社
総務部総務課