「第4弾 大家さんのための応援セミナー ~法改正により大家さんに求められる心構えとは~」を開催いたします。
この度、令和7年11月26日(水)に「大家さんのための応援セミナー ~法改正により大家さんに求められる心構えとは~」を開催いたします。
セミナーの参加を希望される方は、申込フォーム又はお電話にてお申込みください。
※参加費 無料
【お申込み】
<セミナー申込フォーム>
<連絡先>
(一財) 神戸住環境整備公社 住環境推進室
☏ 078-647-9733
【セミナー開催概要】
日 時 : 令和7年11月26日(水) 14:00~16:00
受付 13:30~
場 所 : 中央区文化センター 10階(会議室1001+1002)
神戸市中央区東町115番地
【セミナープログラム】
① 住宅セーフティネット法 改正のポイント
登壇者:神戸市 建築住宅局 政策課(民間住宅担当) 石野 達也
内 容:
10月にスタートした改正住宅セーフティネット法。改修費補助や賃貸借契約における
保証制度の拡充など、大家さんへの支援強化について解説します。
② 高齢者等の入居者で収益安定!リスク軽減への事例も紹介
登壇者:株式会社安心サポート不動産 津﨑 武志
内 容:
年金や生活保護受給者の方は長期入居の傾向があり、大家さんとしては魅力的な入居者です。
一方で、孤独死・健康急変のリスクもあるので、保証会社活用等リスク軽減のヒントをお話しします。
③ 孤独死、家賃滞納、夜逃げ…物件の資産価値を守る賃貸保証とは?
登壇者:日本賃貸保証株式会社 木村 聡志 / 森泉 直貴
内 容:
賃貸リスクに備える保証業界の最新動向と選び方。思わぬ免責や対応差に迫り、賃貸経営を守る保証の実態を紹介します。
またトラブル事例から学ぶ賃貸保証の落とし穴と最新情報をご説明します。
④ 入居を支える大家さんのための相談窓口
講演者:神戸住環境整備公社 住環境推進室 藤本 晃一
内 容:
「大家相談窓口」での具体的な相談や解決事例、その他大家さんのためになる制度をご紹介いたします。
⑤ 大家相談窓口利用者の声
内 容:
過去に大家相談窓口を利用した大家さん2名より、実際に利用して感じたこと等をお話いただきます。
⑥ 質疑応答
【案内チラシ】